ネット配信 配信サイト

ライブ配信で収入を得よう!収益化可能な配信サイトまとめ

近年、小学生のなりたい職業ランキングNo1に"Youtuber"が輝いて間もないですが、
ここ数年はさらにネット上でライブ配信をする"ストリーマー(配信者)"を生業として収益・生計を立てている人も多くなってきており注目されています。

Youtuber同様、自分の好きなジャンルで雑談やゲーム実況を行うので、趣味の延長として取り組めるのも流行っている要因です。また、ライブ配信に注目が集まることにより現在インターネット上には様々なライブ配信サイトが存在しています。いざライブ配信をしようとしてもどこでどのように配信すれば良いのか困惑する人も多いでしょう。

そこで今回は、収益化可能なライブ配信サイトと、具体的な収益方法について紹介していきます。すでにライブ配信をしている方も、これからライブ配信を始めようと考えている方も参考にどうぞ。

動画投稿とライブ配信の利点欠点

始めに動画投稿とライブ配信を比べた時にどのようなメリット/デメリットがあるのか理解しておきましょう。
手間をかけて「ライブ配信よりも動画投稿の方が良かった」なんでことになったら時間が勿体ないですからね。

ライブ配信のメリット

  • 動画編集やエンコードなどにかける時間が必要ない
  • リアルタイムで視聴者とのコミュニケーションが取れる
  • 好きな時間に始めて、好きな時間に終わることができる

ライブ配信のデメリット

  • 家族や生活音など、見せたくない場面を配信してしまう可能性がある
  • 人気が出ない間は、視聴者が少なく反応も無いことが多いため孤独
  • 独り言でも喋り続けていないと放送事故状態になってしまう

ライブ配信の録画を少し編集して動画投稿にしている人も居るので、ライブ配信と動画投稿の良い面だけを上手く活用していくと◎。
動画投稿であってもライブ配信であっても視聴者との繋がりはとても重要です。動画投稿時やライブ配信予定時、あなた自身のことを知ってもらえるためにもツイッターなどのSNSを積極的に活用していくことをおススメします。

YoutubeLive

ニコニコ生放送
元サイト:YoutubeLive

今や知らない人はいないであろうYoutubeが提供しているライブ配信サービスです。
Youtubeは動画サイトとしても世界一となっており利用者が多いことで、YoutubeLiveの方にも多くの人が流入してくることが見込めますが、テレビタレントや芸能人、Vtuberなど既に知名度の高い人や企業をあげて参入してくるケースが多いので、新規配信者にはライバルが多くハードルが高めと感じるかもしれないことに加えて、最近Youtubeの規制が厳しくなっており、配信内容によっては収益化できない場合もあるため、事前に利用規約を確認しておくと良いでしょう。
また、ライブ配信と動画投稿を平行して取り組め相乗効果も見込めるのがYoutubeLiveの魅力です。

※2019年9月頃にYoutubeの規約変更により、キッズチャンネル動画に広告を流すことが不可能となったようです。YoutubeLiveのライブ配信には影響ありませんが、配信サイトの規約変更により収益が無に帰す可能性があるということを留意しておきましょう。

YoutubeLiveの収益化手段と条件

YoutubeLiveでは、Youtubeのチャンネルメンバーシップ,スーパーチャット(スパチャ)が主な収益手段となってきます。

チャンネルメンバーシップとは、視聴者が毎月料金を支払うことによって配信者のチャンネルメンバーとなることです。視聴者はメンバーとなることでバッジ、絵文字、など限定の特典を得られるため、視聴者側にも恩恵があります。

スーパーチャット(スパチャ)は、いわゆる投げ銭機能で、視聴者がチャット欄のコメントメッセージを目立たせることが可能です。課金額によって目立ち具合や表示長さが長くなり、配信者にコメントを読んでもらいやすくなります。スパチャによって配信者に入る収益は7割となっているため、1000円のスパチャが来たら700円となります。

また、前述していますが、Youtubeに配信アーカイブを動画投稿することで、別途動画による広告収入も見込めます。

Youtubeのチャンネルメンバーシップの対象チャンネルとなったり、スパチャを投げてもらうためには一定条件をクリアする必要があり、こちらで仕組み等詳しく解説しているので気になる方は参照してください。(後日追加予定)

ニコニコ生放送

元サイト:ニコニコ生放送

2007年にサービスを開始したニコニコ生放送はドワンゴによって運営されており、日本最大級の動画配信サイトニコニコ動画のライブ配信用の派生サイトとなっています。ニコニコ動画が日本を代表する動画共有サイトの1つで、多くの用語や文化を生み出し続けているサイトです。

それ故にサービス開始時は多くの有名人やユーザーで盛り上がっていましたが、ニコニコ動画や生放送で活躍していた人々の一部はYoutubeなどに流れてしまい最盛期(2016年)の有料会員数250万人に比べ、2019年では175万人と人口が少なくなっているようです。しかし現在も日本企業のイベントや国会の中継や記者会見など、政治的な目的で利用されることが多くなっており、知名度としては未だ衰えていません

ニコニコ生放送の収益化手段と条件


ニコニコ生放送では、ニコニコチャンネルとしてYoutubeやTwitch同様に視聴者が毎月料金を支払う機能と、ライブ配信中にはギフトという機能で投げ銭を視聴者から贈られることで収益と繋がります。また、ニコニコチャンネルは生配信や動画だけでなく、ブログやイベントや物販などの活動にも繋げていくことが可能です。ある分野に特化したブログや企画力がありライブ配信以外での活動や収益化を狙いたい人は確認すると良いでしょう。

ニコニコの成功者として、よくメンタリストDaiGoさんが挙げられます。DaiGoさんは並行してSNSやYoutubeでも活動しています。いずれもニコニコ生放送の有料会員となるように上手く誘導しており、540円の有料チャンネル料金に対して10万人もの会員を獲得しています。ニコニコの有料チャンネル収益だけで5000万の収益と考えると凄まじいことが分かります。

ニコニコ生放送で収益化を始めるためには、ニコニコ生放送でギフトとニコニコチャンネル機能を使用可能にする必要があります。条件については下記記事にて詳しく記載しています。(後日追加予定

Twitch

元サイト:Twitch

ゲーム実況を中心とした世界一の配信サイトになっており、Amazonが2014年に1000億円で買収して運営しています。

様々なジャンルのゲームが絶えず配信されており、e-Sportsと呼ばれる競技としてのゲームに対してもプロの配信や、世界規模の大会、コミュニティで開催されるイベントの様子も多く配信されているため国境を問わず世界中のゲーマーが集っています。
ゲームに興味を持ってくる視聴者が多く、他の配信サイトに比べると新規リスナーを獲得しやすい環境となっています。もしゲームを中心としてライブ配信を予定しているならば、検討してみると良いでしょう。

Twitchの収益化手段と条件

Twitchでは、サブスクライブビッツでのCheering広告収入による収益化が可能となっています。サブスクライブとビッツでのCheeringはYoutubeLiveと呼び方が違うだけで機能は同じです。

Twitchサブスクライブ ≒ YoutubeLiveメンバーシップ ≒ ニコニコチャンネル

TwitchビッツCheering ≒ YoutubeLiveスーパーチャット ≒ ニコニコギフト

TwitchはYoutubeLiveやニコニコ生放送と異なり、配信自体に広告を流すことが可能となっているため、配信での収入手段が1つ多くなっています。

Twitchもいくつかの条件をクリアしないと収益化することができなくなっています。下記記事にて仕組みや条件等を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

Twitchの収益化の仕組みと収益例 まずはTwitchアフィリエイトを目指せ!!

続きを見る

OPENREC.tv

元サイト:オープンレック

後日追記予定

OPENRECの収益化手段と条件

TwitCasting

元サイト:ツイキャス

TwitCasting(ツイキャス)は、モイ株式会社が運営するライブ配信サイトです。サービス名がTwitterと似ていますが、Twitter社と関係はありません
他のライブ配信サイトと異なる点はPCのみならず、スマホのiPhoneやAndroid端末からでも手軽にライブ配信が可能なところです。芸能人や企業による配信も行われており、SNS連携が手軽で「モイ!〇〇から配信中!」のような告知をタイムライン上で目にしたこともあるのではないでしょうか。(ちなみに"モイ!"はフィンランド語で"こんにちは!"から来ているようです。)

様々なライブ配信サイトと比較して、ツイキャスは質にはこだわらず、スマホさえあれば誰でも手軽に配信ができることを一番の売りにしています。そのため、画質や音質などを他の配信サイトと比べてしまう劣っていますが、スマホの強みを活かして外出中でも配信が可能であることはツイキャスならではの魅力と言えるでしょう。

また、今後5Gの時代が控えているため、スマホであっても回線が安定することで高画質&高音質の配信もできるかもしれません。アウトドアと配信を組み合わせることで、新しいライブ配信の形も期待できます。

TwitCastingの収益化手段と条件

ツイキャスのライブ配信で収益を得るための機能として、動画収益(β)、プレミア配信、お茶爆、キートス、キャスマーケットがあります。そして今後ファンクラブも追加される模様。収益手段の多さだけを考えるとツイキャスが一番収益方法に幅がありそうです。

動画収益(β)はツイキャス内の広告成果として、ライブ録画の再生回数に応じて配信者に報酬が発生する機能です。Youtubeの動画広告のようなものですが、Youtubeよりも報酬が高くなっているようです。(詳細は下記記事を参考)
プレミア配信は開催日を指定し配信視聴用のチケットを販売することで、チケット購入者のみ視聴ができるという機能です。アーティストのコンサートライブのネットライブ配信版と考えるとイメージしやすいでしょうか。
お茶爆は視聴者からの投げ銭機能のようなもので、、YoutubeLiveのスパチャ同様そのお茶爆金額の7割が配信者の収益となります。少しややこしい点があり、視聴者は無料ポイントと有料ポイントを保有しており、有料ポイントから投げられたお茶爆のみが収益対象となる仕様となっています。
キートスは配信者が企画を作り、その企画に賛同してくれる視聴者がスポンサーとして資金援助してくれる機能。ライブ配信のクラウドファンディングのようなものです。
キャスマーケット(キャスマ)
ファンクラブはサブクスやメンバーシップのような毎月支払の機能になると出ていますが、現在(2020/06)は準備中となっており実装されていません
詳しい仕組みや条件については下記記事にて記載しているので気になる方は参考にしてください。

Mildom

元サイト:Mildom

Mildomは、Twitch同様ゲームを中心とした新世代のライブ配信プラットフォームです。
過ぎた話になりますが、配信サイト史上初となる配信時間に応じての時給報酬が付与されるということで一躍有名サイトになりました。応募制で審査通過した配信者に対してのみの報酬でしたが、人気配信者である必要はなく、ゲーム好き/お喋り好きな方が対象となっており、新規配信者でも審査通過したとの報告も多く上がっていました。残念ながら現在はその応募は終了しているため、時給制で収益が発生することはありませんが、他の手段で収益化することが可能となっています。

Mildomの収益化手段と条件

後日追記予定

NimoTV

元サイト:NimoTV

後日追記予定

NimoTVの収益化手段と条件

後日追記予定

NimoTV の配信方法/収益化について紹介

続きを見る

-ネット配信, 配信サイト
-

Copyright© とんずらネット , 2024 All Rights Reserved.